不動産担保ローンは静岡信販|安心の静岡県地元密着

不動産担保ローンの静岡信販浜松店(静岡県西部)不動産担保ローンの静岡信販静岡店(静岡県中部・東部・伊豆)

向原館(函南町)

向原館(むかいばらかん)【田方郡函南町柏谷】

源頼朝に関係すると伝えられる経塚が所存する六万部寺境内にあったとされる館

比高約10mの低い丘陵上、東端部に位置する。
六万部寺の境内がそれである。
六万部寺は源頼朝に関係すると伝えられる経塚が所在する。

笹ヶ窪遺跡(函南町)

高源寺(こうげんじ)【函南町】

約1200年前に弘法大師によって開基。
山火事により伽藍焼失し、1190年に源頼朝によって「長久寺」から「高源寺」と源氏の字を入れ寺名をかえ再復興されたと伝えられる。
聖観音(坐像・浮彫)など一見すべき石仏が祀られている。
函南町桑原

(三島山里倶楽部HPより 抜粋)

肥田古館(函南町)

肥田古館(ひたこかん)【田方郡函南町仁田字古屋敷】

肥田氏、あるいは仁田氏の館と伝えられる館跡

一説に肥田氏の古館跡と言われる。
柿沢川に近い水田地域で詳細は不明である。
仁田氏の館跡とも言われる。

高源寺(函南町)

 田方郡函南町桑原にある高源寺は弘法大師(空海)によって開かれたという古寺。

 平治の乱の敗北によって伊豆国の蛭ヶ小島に流されていた源頼朝が、文覚と源氏再興の密議を行った寺と伝えられ、石橋山へ進軍する頼朝軍の「軍勢ぞろいの地」とも伝えられている。

 当時の高源寺は、長久寺と称する真言宗の寺で、修行の道場として伊豆国一円を支配していたものと考えられている。

 山火事によって伽藍を焼失してしまうが、1190年(建久元年)に源頼朝が再興し、名をそれまでの「長久寺」から源氏の一字を入れた「高源寺」と改めたと伝えられている。
現在は曹洞宗の寺。

仁田館(函南町)

仁田館(にったかん)【田方郡函南町仁田】

仁田四郎忠常兄弟のものと伝えられる館跡

『東鑑』に記載される仁田四郎忠常兄弟の館跡と伝えられ、現在もその子孫の宅地である。

忠常は狩野氏とともに大島の源為朝を打ち、その後源頼朝に従い戦功が多かったが、建仁3年(1203)比企氏の乱に関係して、北条時政のために兄弟とも殺される。

東側が来光川に面した自然堤防上に位置し西は少し低地であり、おそらく堀之内という地名から堀を巡らせてあったと思われる。
現在は宅地や畑であるが、一部土塁状の遺構が残存する。
又、宅地内に忠常兄弟の墓と伝えられる五輪塔3墓がある。

『静岡県史』は仁田字鍛冶ケ久保、古屋敷付近ではないかと推定している。

浜松店053-453-6541

静岡店054-251-1728

簡単オンラインお申し込み

ご融資に関するお問合せ窓口

ご融資に関するお問合せ窓口:浜松店 ご融資に関するお問合せ窓口:静岡店
静岡県全域(西部・中部・東部・伊豆)をカバー。
東部や伊豆の方は、静岡店までお問い合わせください。

よくあるご質問

ご融資までの流れ

タップすると電話がかかります

簡単オンラインお申し込み
お借入金額 万円
※1万~5000万円の範囲でご入力下さい。
ご返済期間
※2回~360回の範囲でご入力下さい。
利率
※利率 0.1%~20%の範囲でご入力下さい。

おまとめ対象となる債務の金利(貸金業法完全施行前(H22.6.17以前)に契約をしたもの)が、利息制限法を上回っていた場合は、旧貸金業規制法第43条(みなし弁済)が適用される場合を除いて、上回っている部分の支払利息が元金に充当、又は返還されるケースがあります。
詳しくは、ご自身で最寄りの弁護士等にご相談ください。

貸付内容と貸し付け条件の確認をし、
借りすぎに注意しましょう。
日本貸金業協会

返済等でお悩みの方は
日本貸金業協会 貸金業相談・紛争解決センター
TEL:0570-051-051
受付時間 9:00〜17:00 土・日・祝日・年末年始を除く

初めての方へ ご融資の流れ よくあるご質問 総量規制について 店舗案内 お問合せ